お知らせ

2018 / 03 / 24  14:06

空き巣被害!?いえそれは精神疾患かもしれません。

988185-[更新済み].jpg

こんな相談をされるお客様がいらっしゃいました。

電話でお問合せいただいた声からすると高齢の女性のようでした。

 

「空き巣に入られたので鍵を交換してほしい」

 

えっ!!空き巣!?

 

「それは大変でしたね。ウチは合鍵しかできないので取付できる業者をご紹介しますね」

とお伝えすると

 

「前にも空き巣に入られて…」

と続けられて

 

「何度取り替えてもすぐ空き巣に入られるのはどうしたらいい?」

 

と相談され、

身内の犯行?かと思い

 

「ご家族はいらっしゃいますか?」

と聞くと

 

「独りです。」

との回答。

 

勝手に出入りするような知人もいないとのこと。

 

業者に見てもらったところ

ドアにはすでに何個も鍵が取り付けてあり、

鍵、ドア共に不審な点は無し。

窓など侵入できるような箇所は見当たらず…

防犯対策は問題なしの家屋とのこと。

 

何個も鍵が取り付けられていたのは同じ相談を他の鍵業者に持ちかけて、

鍵業者も依頼を断る理由もないのでお客様に言われるまま施工して都度、取付・取り換えしてもらって増えていったらしいとか。

 

私は個人的にこれはどうやら防犯などの問題ではないと判断しました。

 

こういうケースは鍵や防犯対策の提案ではなく

医療機関の受診を勧めたほうがいいです。

ただそれはとてもお伝えしにくいことではありますが…。

8d965f120399457e7b69b02ab14c7173_s.jpg

「認知症」や「統合失調症」の症状で

大事なものを誰かに盗まれたと思い込む被害妄想があるそうです。

 

精神疾患についてわかりやすく解説されている

サイトがありますのでご興味があればご覧ください

(別サイトにジャンプします。)

「被害妄想や誇大妄想の原因となる精神疾患とは」

 

今回紹介したケースだけでなく依頼に何か気になる点があれば

仕事としての対応ではなくて、人としてどう接するべきかを

大事にしたいところではあります。

 

また、合鍵(スペアキー)についても淀川通り沿いにある当店へご相談ください。

安く大阪で合鍵(スペアキー)を作るなら淀川通り沿いのスタジオハンマーをご検討ください

LINE相談(鍵).jpg

2018 / 03 / 20  15:32

当店がミシュランをおススメしない理由

08181126_599650398c0b6.jpg

当店は靴の修理資材にミシュラン製品を取り扱っております。

お客様にもすこぶる好評です。

でも当店はミシュランをおススメしておりません。

 

何故か・・・・・

 

それはすり減りにくいからです(・_・;)

つまり耐摩耗性に優れているということです。

 

ということは・・・・

 

すり減りにくいので

お直しのリピート頻度が下がるのですw

 b64cb4e3505d177a45b2925ab7b0fb11_s.jpg

一度ミシュランでお直しされると

次ご来店いただくのはいつになるんだろう…と不安になります(・_・;)

 

当店はミシュランをおススメしませんが、そんな優れたミシュランを一度お試ししてはいかがでしょうか(・_・;)

 

大阪で靴修理するなら十三と西中島南方近く淀川通り沿いにある当店へご相談ください。

LINEで相談

2018 / 03 / 20  15:04

婦人靴のヒール交換可能です。

DSC_1414.JPG

ヒールが高くて歩きづらい場合は約1.5cm程度までなら切って低くすることが可能です。

それ以上低くするのは靴のバランスが崩れしまい逆にもっと歩きづらくなったり、転びやすくなる危険があります。

 

安全性も重視するのであればヒールを太いものに交換するという方法もあります。

DSC_1426.JPG

写真のようなお直しも承っておりますので細いヒールでお悩みでしたらご相談ください。

靴修理は淀川通り沿いにある当店へご相談ください。

2018 / 03 / 19  14:48

Opnus(オプナス)社の合鍵について

04.jpg

最近マンションなどで増えてきているOpnus(オプナス)社の錠前です。 残念ながらこの会社の製品は一般の鍵屋では合鍵(スペアキー)をつくることができません。 作製できるお店もごく一部あるようですが基本的には 合鍵(スペアキー)を作るときはお客様から直接Opnus(オプナス)社にご依頼いただくか管理会社様にご依頼いただくかどちらかになります。

詳細はOpnus(オプナス)社のスペアキーのご注文ページをご確認ください。

http://www.opnus.co.jp/sparekey/

 

合鍵(スペアキー)を作るなら大阪で屈指の安さでご提供できる淀川通り沿いのスタジオハンマーへご相談ください

LINE相談(鍵).jpg

2018 / 03 / 18  12:12

コンバースは早めの処置を!

DSC_1837.JPG

スニーカーの代名詞でもあるコンバース。

シンプルなデザインはいろんなコーディネートに

使えて重宝するアイテムです。

 

でもひとつ難点なのが…

 

長持ちしない、へたりやすい

というところです。

 

とくにへたりやすいのがカカトです。

DSC_1841.JPG

写真のようになるとちょっと残念な気持ちになります。

 

そこで対策として

カカトに摩耗防止用のゴムを

貼っておくとカカト本体が

すり減らなくなるので

 

より長く履くことができます。

DSC_1839.JPG

見た目はちょっと違和感があるかもしれませんがカカトのすり減り方がまるで違ってきますので是非お試しいただきたいところです。

DSC_1838.JPG

 

大阪で靴修理をお探しなら十三と西中島南方近くにある当店へご相談ください。

LINEで相談